健康診断の再検査(要精査)は無視出来ない結果 - 大場内科クリニック
MENU CLOSE
大場内科クリニック

〒252-0231
神奈川県相模原市中央区相模原
1丁目2−6

公式SNS
  • twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
リーフキッズ保育園 相模原(当院院長が理事長の保育園です)

長ブログ

Doctor's Blog

あなたが「知らなかった」でつらい思いをしないように、後悔しないように。

2025.07.04(Fri) - 13:50 - 1:50 pm

健康診断の再検査(要精査)は無視出来ない結果

医学博士 大場啓一郎
>>プロフィール詳細

医学博士 大場啓一郎

健診結果は病気の早期発見と治療の入り口

こんにちは、大場内科クリニックです。企業内や、国保での健康診断を毎年きちんと受けていますか?健康診断で再検査(要精査)となった場合は、そのままにしておくのはオススメ出来ません。速やかに再検査を受ける事はとても重要です。

健康診断を受けて、その結果に困惑する事ってありますよね。いきなり再検査と示されると、健康に自信があった人ほど動揺してしまうものです。
ただし健康診断で再検査(要精査)となってしまっても、必ずしも悪い結果とは言えません。
再検査によって問題ない場合もあります。実際に何か問題が見つかったとしても、それは病気に対して早期発見、早期治療が行えるキッカケとなり得るとも言えます。
健康に自信がある人は余り病院に通う事もないため、健康診断で初めて病気を知る場合もあります。
例え再検査となったとしても、前向きに捉え、早めの受診によって適切な治療を施す事が出来る訳です。
そういった意味では、再検査は悪い事ばかりではありません。病気を恐れずに立ち向かうという、キッカケにもなってくれるのですから。

自分の健康は自分自身で守るという意識を持ち、欠かさず健康診断を受ける事はとても大事な事です。もしも再検査(要精査)という結果を示されたとしても、病院での早めの受診で速やかに再検査を受け、必要があれば、適切な治療に突入すれば安心出来ると思いませんか?

健診結果は病気の早期発見と治療の入り口

こんにちは、大場内科クリニックです。毎年の健康診断、きちんと受けていらっしゃいますか?企業健診や国保の健康診断など、形は様々ですが、「面倒だなあ」と思いながらも、年に一度の健康チェックを続けている方がほとんどだと思います。

そんな健康診断の結果で「要再検査」「要精密検査」という文字を見た時の気持ち、よくわかります。「えっ、私が?」「そんなはずはない」という驚きから始まって、だんだん不安になってきますよね。

健康診断の結果に一喜一憂するのは自然なこと

健康診断を受けて、その結果に困惑する事ってありますよね。いきなり再検査と示されると、健康に自信があった人ほど動揺してしまうものです。

実際に診察室でも「先生、私はこんなに元気なのに、どうして再検査なんですか?」「数値が悪いって言われても、全然体調は悪くないんです」といったお話をよく伺います。確かに、症状もないのに「異常」と言われても、ピンとこないのは当然ですよね。

でも考えてみてください。症状が出てから病気に気づくのと、症状が出る前に見つけるのと、どちらが良いでしょうか?

再検査は「悪いお知らせ」ではない

ただし健康診断で再検査(要精査)となってしまっても、必ずしも悪い結果とは言えません。再検査によって問題ない場合もあります。

実際、当院で精密検査を受けられた方の多くが「結果的には心配いりませんでした」という結果になっています。健康診断は幅広いスクリーニングを行うため、「念のため詳しく調べてみましょう」というケースがとても多いんです。

そして実際に何か問題が見つかったとしても、それは病気に対して早期発見、早期治療が行えるキッカケとなり得るとも言えます。症状が出てから慌てて病院に駆け込むより、ずっと良いタイミングで治療を始められるんです。

健康に自信がある人ほど要注意?

健康に自信がある人は余り病院に通う事もないため、健康診断で初めて病気を知る場合もあります。

「私、風邪もひかないし、薬も飲んだことないから大丈夫」なんて自信満々だった方が、血圧や血糖値、コレステロール値で引っかかることも珍しくありません。むしろ、普段病院に行かない分、小さな変化に気づかずに過ごしていることもあるんです。

でも、そんな時こそチャンスだと思ってください。例え再検査となったとしても、前向きに捉え、早めの受診によって適切な治療を施す事が出来る訳です。

再検査を受けないリスクって?

健康診断で再検査(要精査)となった場合は、そのままにしておくのはオススメ出来ません。速やかに再検査を受ける事はとても重要です。

「来年の健康診断まで様子を見よう」「体調が悪くなったら病院に行こう」そう考える気持ちもわかります。でも、もしも本当に治療が必要な状態だったら、1年間放置することで病気が進行してしまう可能性があります。

逆に、早めに検査を受けて「問題ありませんでした」という結果が出れば、1年間モヤモヤした気持ちで過ごす必要もありません。どちらにしても、早めの行動が一番ですよね。

健康は自分で守るもの

自分の健康は自分自身で守るという意識を持ち、欠かさず健康診断を受ける事はとても大事な事です。

そういった意味では、再検査は悪い事ばかりではありません。病気を恐れずに立ち向かうという、キッカケにもなってくれるのですから。健康について真剣に考える良い機会だと、前向きに捉えてみませんか?

もしも再検査(要精査)という結果を示されたとしても、病院での早めの受診で速やかに再検査を受け、必要があれば、適切な治療に突入すれば安心出来ると思いませんか?

当院での健康診断フォローアップ

JR相模原駅から徒歩1分の当院では、健康診断の結果について丁寧にご説明し、必要な精密検査を行っています。「この数値って何を表しているの?」「どのくらい心配すればいいの?」といった素朴な疑問にも、わかりやすくお答えします。

検査結果を見て不安になったら、一人で悩まずにご相談ください。きっと今の心配が、健康管理への前向きな気持ちに変わるはずです。健康診断は終わりではなく、健康づくりの新しいスタートなんですから。