雇入時、入学・免許資格申請時に必要な健康診断
職場の定期健康診断
- 下記表における①~③(予約不要)は即日、④~⑦(予約必要)は翌診療日午前に結果をお渡し可能です。
- 健康診断書が複数枚必要な場合、2枚目以降1枚につき¥1620かかります。
- 郵送料は別途¥600
- 健康診断項目については必ずご予約前に職場に確認してください。

「”最も一般的なもの”、”一番簡単なもの”でお願いします」というお問い合わせを多く頂きます。
下記表における⑤(9,180円)が最も一般的な健康診断項目となっております。職場から健康診断の内容が指定されないことも多いようです。
※労働安全衛生法(則第43条、則第44条)で定められている、雇い入れ時もしくは定期健康診断が⑤となっております。

健康診断項目が不十分なため、再度健康診断を受診される方がいます。
特に健康診断内容が指定されていない方で、雇入れ時の健康診断、職場での定期健康診断の場合、下記表における⑤(9,180円)(血液検査が必要なければ③(8,100円))を選んでください。
企業・団体健診も随時受付けております。御見積りを承ります。お電話でご相談ください。
事業所や店舗単位での団体受付OK 新規スタッフ雇用時の健康診断などの年間契約、健康診断証明書の一括郵送、銀行口座振込みによる健康診断料金のお支払いなど、ご事情に合わせて対応させて頂いております。

健康診断項目料金一覧表


追加項目 ※( )内は所要日数
- CRP、アルブミン、LDH、ALP、ZTT、Na、Cl、Kなど 1項目につき200円(税込) (翌診療日)
- 白血球血液像(好中球,リンパ球,好酸球,好塩基球,単球など) 200円(税込) (翌診療日)
- 凝固(PT,APTT,PT-INR) 1項目につき500円(税込) (翌診療日)
- 赤沈(血沈) 500円(税込) (2日)
- IgE(RIST) 3,240円(税込) (翌診療日)
- B型・C型肝炎ウィルス(定性・定量) 3,350円(税込) (HBs抗原(定性・定量) HCV抗体(定性) (3日)
- B型肝炎s抗体定量 HBs抗体定量 2,160円(税込) (2日)
- B型肝炎c抗体定量 HBc抗体定量 3,160円(税込) (2日)
- B型肝炎e抗原定量 HBe抗原定量 1,620円(税込) (2日)
- B型肝炎e抗体定量 HBe抗体定量 1,620円(税込) (2日)
- HIV検査 4,320円(税込) HIV抗原・抗体 (2-4日)
※検査結果は未開封でお渡しいたします。プライバシーが守られます。 - 梅毒検査 1,620円(税込) 梅毒血清反応(STS定性、TPHA定性) (1-2日)
- ABO血液型(Rh型血液型含めて) 3,500円(税込) (2-4日)
結核感染診断(血液検査)
- 結核感染診断 T-spot (T スポット) 8,640円(税込) (5日)
※QFT(クオンティフェロンテスト)検査ご希望の方はT-スポット検査(T-spot)にて代用して頂いています。

ウィルス抗体価検査 ひとつの検査につき 3,240円
- 麻疹抗体価 EIA法IgG (3-5日) NT法 (8-15日)
- 風疹抗体価 EIA法IgG や HI法 (3-5日)
- 流行性耳下腺炎(ムンプス、おたふくかぜ)抗体価 EIA法IgG (3-5日)
- 水痘・帯状疱疹ヘルペス抗体価 EIA法IgG (3-5日)
※母子手帳記載内容の転記には手数料として3,240円かかります。


●●抗体価が基準に満たない方はこちら↓↓●●
各種予防接種 https://obanaika.com/shinryo/yobou
便検査(検便(便培養))
- 便潜血検査(2日法) 1,080円 (2-4日)
- セット(赤痢菌、サルモネラ菌、腸チフス、パラチフス、O157、ビブリオ)(何菌種でも) 4,860円 (1週間前後)
- 腸管出血性大腸菌 4,320円 (1週間前後)
※ 1菌腫のみ希望 2,480円 (1週間前後)

便検査が必要な方で健康診断結果をお急ぎの方は、事前に便容器を当院まで取りに来てください(トラブルを避けるため事前の便容器の郵送はしておりません。)

エックス線検査
- 胸部エックス線(2方向まで) 2,700円
- 腰椎エックス線(2方向まで) 3,500円
- 頸椎エックス線(3方向まで) 4,500円
※レントゲンフィルム現像(3日前後) 1枚4,150円(1枚追加ごと4,150円)
※CD-Rでのレントゲン結果お渡し(即日) 500円
生理機能検査/その他
- 呼吸機能検査(肺活量、1秒量、1秒率など) 5,430円 (即日)
- 胃がんABCハイリスク検診 2,700円(相模原市民以外の方) (7日)
- 言語障害、運動機能障害、眼疾、身体機能の障害、体脂肪率 無料 (即日)
- 色神・色覚 無料 (即日)
- 疥癬 無料 (即日)
- 認知症評価:日常生活自立度判定、長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R) 3,240円 (即日)
その他手数料
- 母子手帳記載内容の転記 3,240円(2日)
- 介護施設入所時必要書類の病歴・既往歴等の記載 5,400円 (7日)

特殊検査 ひとつの検査につき 3,240円(税込)
- 馬尿酸 HPLC法 (3-5日)
- メチル馬尿酸 HPLC法 (3-5日)
※ご勤務後に来院して頂きます。詳細はこちらよりご説明させて頂きます。
以下のような健康診断にも対応いたしております
- 教職員入職時健康診断(CRP、眼疾、言語障害、運動機能障害含む)
- 小型船舶操縦士身体検査証明書(弁色力、身体機能の障害、運動機能含む)
- 各医療機関入職時健康診断(HBs抗原、HBs抗体、結核感染診断T-スポット、ウィルス抗体価含む)
- 飲食店入職時健康診断(検便、便培養検査含む)
※その他健診項目についてはお電話でご相談ください。
当クリニックでお渡ししている健康診断証明書

英文診断書
英文での診断書作成は現在受け付けておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

健康診断を受ける際の注意点
お食事や飲み物について
- 血液検査がない方は食事・飲水制限はありません。
- 午前に受診される方は朝食を食べないでください。
- 午後に受診される方は6時間前後お食事を抜いてください。
- 当日は糖分を含んだ飲み物は避け、水かお茶程度にしてください。
- 前日は暴飲暴食を避け、飲酒も極力控えてください。
- 前日の夕飯は21-22時頃までには済ませてください。

尿検査について
- 尿検査がある方は、来院直前の排尿は控えてください。
- 採尿ができない場合は、後日再度来院して頂いております。

服装について
- 胸部エックス線写真、心電図検査などがありますので、脱ぎ着しやすい恰好でお越しください。
受付からお会計までの時間
- 約1時間から1時間半程度とお考えください。

健康診断はどうして受けなくてはいけないか?
企業定期健康診断
就業していることによる健康被害がないか、従業員を調べるように労働安全衛生法で定められています。
雇入時健康診断
就業前にすでに健康障害がないか、従業員を調べるように労働安全衛生法で定められています。
健康障害を早い段階で発見ることも大切です。
- 2019/02/09
- ●3月・4月の超音波検査予定●
- 2019/01/20
- 花粉症 2019年 症状と対策【長期処方応相談】
- 2018/10/06
- インフルエンザワクチン(1月26(土)で終了)【予約せず直接来院OK・早く帰れる】
企業健診・健康診断(雇入れ時・就職時・神奈川県教職員・定期健診)- JR相模原駅1分
JR相模原徒歩1分にある医療法人社団若葉堂 大場内科クリニックでは、企業健診(団体受付可)および個人で受ける健康診断(雇入れ時・就職時・神奈川県教職員・定期健診)を行っています。健康診断検査項目及び料金(費用)については当ページをご覧ください。血液検査が必要ない方の結果は即日発行可能、血液検査が必要な方でも翌営業日に結果を発行可能です。労働安全衛生法で規定されている健康診断は9180円で受け付けております。
医療機関や介護施設にお勤めになる方は、HBs抗原・HBs抗体・HCV抗体、結核感染診断T-spot(Tスポット)、麻疹・風疹・流行性耳下腺炎・水痘ウィルス抗体検査(EIA法(IgG))、検便検査(サルモネラ、赤痢、パラチフス、腸管出血性大腸菌、O157)などが検査項目に含まれていることがあります。いずれも当院にて検査可能です。
健康診断を通じて早い段階から疾病を発見し、当院周辺の神奈川県内(相模原市、横浜市、川崎市など)や東京都(町田市、八王子市)にお住まいのなどの皆様に貢献できますよう、日々安心して過ごして頂けますよう、スタッフ一同努力して参ります。万が一当院で対応できない疾病が見つかるようでしたら、適切な専門医療機関をご紹介できます。お安いご用ですので、何なりとお申し付けください。
※平日木曜日は休診日、土曜午前は通常診療しております。