2016.04.30(Sat) - 18:16 - 6:16 pm
「生椎茸」と「干し椎茸」選ぶならどっち?- 痛風・高尿酸血症の食事 スタッフブログ
「生椎茸」と「干し椎茸」選ぶならどっち?- 痛風・高尿酸血症の食事
和食の定番、筑前煮。
欠かせない材料の一品に「椎茸」が有ります。
プリン体摂取量に気を付けたい方。使うなら「生椎茸」と「干し椎茸」どちらを選びますか?
煮物と言えば、旨味たっぷりの出汁でコトコト材料を煮ていき、味をたっぷりと染み込ませて、頂きたいものです。
そして、乾燥品である「干し椎茸」の方がプリン体が少なく、「生椎茸」の方がプリン体が多いとされています。
患者さん:「先生、干ししいたけと生しいたけなら、どちらの方がプリン体が多いのでしょうか?」
医師:「生しいたけの方がプリン体が多い傾向にあります。生しいたけ100グラムあたりのプリン体の含有量は、約5.5ミリグラムです。一方、干ししいたけ100グラムあたりのプリン体の含有量は、約3.5ミリグラムです。ただし、しいたけの種類や栽培方法、収穫時期などによっても含有量にはばらつきがあります。」
患者さん:「でも、プリン体をなるべく抑えたい場合は、どうしたら良いですか?」
医師:「そうですね。高プリン食品を避けることが大切です。また、以下のような調理方法の工夫が有効です。まずは、水にさらすことでプリン体を減らすことができます。肉や魚を煮込むことでプリン体を減らすこともできますし、プリン体の多い調味料を控えめにすることも大切です。そして、野菜や果物、卵、乳製品などプリン体が少ない食品を積極的に摂取することもオススメです。理想的には、バランスの良い食事を心がけることが大切ですね。」
同じ食材でも、選び方でプリン体摂取量は抑えられそうですね。
- 痛風・高尿酸血症とは?【まとめ】すぐ治療・検査したい
- 尿酸を薬以外で下げる方法4選:生活習慣・食事療法【医学博士がわかりやすく解説】
- 「痛風」予防に良い食べ物は?悪い食べ物は?
- 痛風発作!足の痛みで歩けない、痛みの期間が知りたい!
- お刺身は何を食べる? – 痛風・高尿酸血症の食事 スタッフブログ
- 『痛風発作』『高尿酸血症』何科にかかれば良いの?
- あなたは蕎麦派?うどん派?- 痛風・高尿酸血症の食事
- チーズに秘められた力 – 痛風・高尿酸血症の食事
- 煮干しや鰹節は食べてOK?- 痛風・高尿酸血症の食事
- 『痛風』『高尿酸血症』水分はどのくらい?コーヒーは?
- 尿酸値が高いとなぜ腎臓が悪くなるのでしょうか?