2016.09.03(Sat) - 13:48 - 1:48 pm
糖尿病は克服できる
糖尿病の改善は食事の見直しから
こんにちは、大場内科クリニックです。血糖値が高く糖尿病と診断された方には改善への方向へ順調に向かわれる方もいます。放置すれば命に関わりますが、食事の管理をする事で克服も夢ではありません。
糖尿病と診断された場合は、早期に治療を受けて合併症の症状が出る前に改善するのが望ましい事です。血糖値が高い状態を放置せず毎年定期的に診療をし血液検査で自分の体の状態を知る事も重要です。
改善への道は、運動も大事ですが一番は食事です。糖尿病の食事療法には、正しい食生活を基本に、過食や変色を避ける事です。特別なメニューは必要なくバランス良く3食決まった時間に食べる毎日の積み重ねによって良い方向へ向かいます。2食に減らすと一回当たりが多くなり急激な血糖値上昇へと繋がります。
炭水化物や甘いものは量を減らしアルコールも原則として禁止です。糖質や脂質そしてカロリーの高い食品は糖尿病の改善の妨げとなり、悪化の原因となります。血糖値が高くなればインスリンの効果も薄まるので注意が必要です。
糖尿病の食事療法で徹底して管理を行う事で、重大な事態になるのを回避できます。それには強い意志をもって自分に負けない事が大事です。糖尿病は不治の病では決してありません。
- 【糖尿病-初心者でもわかる】はじめての糖尿病【記事まとめ】
- 【糖尿病食事療法】糖尿病で食べてよいもの、あまり食べないほうがよいもの-糖質を気にしているけど食べたい方に向けた記事
- 糖尿病とはどんな病気?治療や検査を簡単にわかりやすく【まとめ】
- 糖尿病の食事療法「炭水化物・糖質制限ダイエット」
- HbA1cとはどんな検査?基準値や正常値-糖尿病の診断・治療目標
- 運動療法で糖尿病が改善出来るのか?〜運動と糖尿病〜
- 糖尿病のインスリン注射いつから誰がうつ必要があるのか?やめられる?
- 糖尿病の血糖測定はいつ・なぜするの?いくつならOK?
- 糖尿病の症状チェックリスト-初期症状~末期症状-
- 糖尿病の検査や治療にかかる費用は?初診と再診の違い
- 糖尿病を予防したい!食べ物と運動どうすればいい?
- 糖尿病の原因とは?甘いもの、食べ物、ストレス、運動不足?生活習慣を振り返る