MENU CLOSE
大場内科クリニック

〒252-0231
神奈川県相模原市中央区相模原
1丁目2−6

公式SNS
  • twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
リーフキッズ保育園 相模原(当院院長が理事長の保育園です)

防接種・ワクチン料金・予約方法がすぐわかる

予防接種・ワクチンを
安心して受けたい

ワクチン在庫状況(毎日更新)

感染症の流行状況により、ワクチン入荷数が不安定となる時期もございます。
「電話予約OK」の場合、お早めにご予約ください。


※当院での予防接種対象は小学校6年生以上です。

–>        
ワクチン・料金(税込) 在庫状況
インフルエンザワクチン
4,000円
MR(麻疹風疹)ワクチン
9,250円

出荷調整中
流行性耳下腺炎(ムンプス)ワクチン
4,780円

電話予約OK
水痘(水ぼうそう)ワクチン
6,480円

電話予約OK
RSウィルスワクチン(アレックスビー)
25,980円

電話予約OK
帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
21,780円

電話予約OK
9価子宮頸がんワクチン(シルガード9)
26,150円

電話予約OK
4価子宮頸がんワクチン(ガーダシル)
16,000円

電話予約OK
破傷風トキソイド
3,240円

電話予約OK
B型肝炎ワクチン
4,500円

電話予約OK
A型肝炎ワクチン
6,480円

電話予約OK
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)
8,000円(自費)4,000円(公費負担あり)

電話予約OK
肺炎球菌ワクチン(プレベナー)
10,000円

電話予約OK

よくあるご質問

麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎ワクチン、抗体価によって何回接種すべきなのか、いつ抗体検査をするのか?

B型肝炎ワクチン、抗体価によって何回接種すべきなのか、いつ抗体検査をするのか?

帯状疱疹ワクチンを打たないと損することとは?

風疹ワクチン打ったほうがいい?受けるべき?

予防接種の間隔ってどのぐらいあければいいのか?

こちらをご覧ください

予防接種のご案内

安心して
予防接種・ワクチンを受けていただくために

  • 各ワクチン接種は、あらかじめお電話でご予約をお願いします。
  • 当院での予防接種対象は『小学校6年生以上』とさせて頂いております。
  • 問診票記入後、看護師が「予防接種を受けられる方へ」を用いて丁寧に説明致します。十分ご理解が得られましたら、看護師がワクチン接種します。
    比較的早くお帰り頂けます。
  • アレルギーや既往に問題がなければ、同じ日に複数のワクチンを体の違う場所に打つことが可能です(同時接種可能)。
  • 水痘・流行性耳下腺炎・風疹・麻疹・MR(麻疹風疹)ワクチン接種をご希望の女性は、接種時に妊娠の可能性がないこと、2か月間は妊娠を避けて頂くことになっております。

未成年(小学校6年生以上)の方へ

未成年(小学校6年生以上)の場合、ご注意ください

予防接種を希望する方が未成年(小学校6年生以上)で、接種当日に保護者の方が同伴できない場合は、上記「各種予防接種問診票(予診票)」に加えて、保護者が署名した「予防接種保護者同意書」をご持参ください。
下記よりダウンロードできます。

ワクチン接種証明書

後日の発行もできます

ワクチン接種の証明が必要な方は、受付にて声をかけてください。

ワクチン接種証明書

¥1,100(税込)

当院で発行しているワクチン接種証明書はこちらからご覧ください。

麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎

ワクチン接種料金(費用)

事前に抗体価を血液検査でご確認ください

MR(麻疹風疹)ワクチン

¥9,250(税込)

流行性耳下腺炎(ムンプス)
ワクチン

¥4,780(税込)

水痘(水ぼうそう)ワクチン

¥6,480(税込)

麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎ウィルス抗体価検査

EIA法IgG 抗体価検査 ひとつにつき

¥3,840(税込)

  • 検査予約は必要ありません。
  • 直接来院OK!結果が出るまで3~5日かかります。
  • ワクチン接種後の抗体価上昇を確認したい場合、ワクチン接種から4~8週後に行ってください。
  • 抗体価が十分ある場合、4〜5年後に抗体価の確認を行ってください。
抗体価検査が健康診断項目に含まれている場合

麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎ワクチン接種を
お勧めする基準値

抗体価が低い場合、ワクチン接種をお勧めします

医療関係者のためのワクチンガイドライン第3版-日本環境感染学会を参考にしています。

あと1回の予防接種が必要(低抗体価)
麻疹(はしか) EIA法IgG 2.0~16.0
風疹(ルベラ) EIA法IgG 2.0~8.0
流行性耳下腺炎(ムンプス) EIA法IgG 2.0~4.0
水痘・帯状疱疹(水ぼうそう) EIA法IgG 2.0~8.0
あと2回の予防接種が必要(抗体陰性)

4週間をあけて2回の予防接種が必要

麻疹(はしか) EIA法IgG 2.0未満
風疹(ルベラ) EIA法IgG 2.0未満
流行性耳下腺炎(ムンプス) EIA法IgG 2.0未満
水痘・帯状疱疹(水ぼうそう) EIA法IgG 2.0未満

B型肝炎ウィルス

ワクチン接種料金(費用)

B型肝炎ワクチン

¥4,500(税込)

B型肝炎ウィルス抗体価検査

B型肝炎s抗体定量 HBs抗体定量

¥3,840(税込)

  • 検査予約は必要ありません。直接来院OK!結果が出るまで2日かかります。

B型肝炎ワクチンは複数回のワクチン接種が必要です

B型肝炎ワクチン接種歴がない場合

  • 計3回(初回、4週後、6か月後)(1シリーズ)接種する
  • 1シリーズの3回目のワクチン接種終了後、4~8週後にHBs抗体を測定
  • HBs抗体>10mIU/mLの場合、免疫を獲得したとして終了
  • HBs抗体<10mIU/mLの場合、1シリーズ追加でワクチン接種をする。
    2シリーズのワクチン接種終了後、4~8週後にHBs抗体を測定
  • 2シリーズワクチン接種後にHBs抗体<10mIU/mLの場合、追加接種をしても抗体はつきにくいとされているので、追加の接種は行わない(「ワクチン不応者」として血液・体液曝露に十分注意する)

B型肝炎ワクチン接種歴があるけど、
抗体価を確かめたい場合

HBs抗体を測定する
HBs抗体<10mlU/mL HBs抗体
≧10mlU/mL
1ドーズのB型肝炎ワクチンを追加し、1〜2ヶ月後にHBs抗体を測定する
HBs抗体
<10mlU/mL
HBs抗体
≧10mlU/mL
免疫獲得者としてB型肝炎に対する特別な対応不要
更に2ドーズのB型肝炎ワクチンを追加し、1〜2ヶ月後にHBs抗体を測定する
HBs抗体
<10mlU/mL
HBs抗体
≧10mlU/mL
ワクチン不応者として血液体液曝露時には厳重な対応を行う

>>引用元:医療関係者のためのワクチンガイドライン第3版
-日本環境感染学会

インフルエンザワクチン

ワクチン接種料金(費用)

65歳以上(相模原市内在住)

¥1,500(税込)

65歳未満、相模原外在住

1回目 ¥4,000(税込)

2回目 ¥3,000(税込)

※当院での予防接種対象は小学校6年生以上です。
※妊婦さん、授乳中でもインフルエンザワクチンを受けることができます。

予約方法(※電話予約はできません)

問診表の記入のお願い

【65歳以上で相模原市在住の方】専用の問診票がございます。事前に取りに来て頂くか、当日ご記入ください。

【65歳未満の方・相模原市外在住の方】問診表の事前記入にご協力ください。

皆さまへのお願い

  • ご予約時間にお越しください。
  • 受付から会計終了まで約60分かかります(混雑状況によります)。
  • 不織布マスクの着用をお願いします(ウレタンマスクの着用はお控えください)。
  • 腕を出しやすい服装でお越しください。
  • 相模原市在住65歳以上の方へ
    ・相模原市在住の方は、住所の確認が必要です。
    ・運転免許証、マイナンバーカード、保険証等をご持参ください。
  • 肺炎球菌ワクチンなど他のワクチンと同時接種が可能です。
インフルエンザワクチンについて

肺炎球菌ワクチン

ワクチン接種料金(費用)

肺炎球菌ワクチン
(23価多糖体肺炎球菌ワクチン ニューモバックス)

自費 ¥8,000(税込)

公費負担あり ¥4,000(税込)

肺炎球菌ワクチン
(13価結合型肺炎球菌ワクチン プレベナー)

¥10,000(税込)

複数回接種ワクチン

ワクチン接種料金(費用)

破傷風トキソイド

¥3,240/回(税込)

計3回:初回、3~7週後、12か月後

※初回免疫は3回の接種が必要ですが、乳幼児期にワクチン接種(3回接種)を完了している方は1回接種で構いません。

B型肝炎

¥4,500/回(税込)

計3回:初回、4週後、6か月後

A型肝炎

¥6,480/回(税込)

計3回:初回、2週後、6か月後

帯状疱疹ワクチン
(シングリックス)

¥21,780/回(税込)

計2回:初回、2か月後

9価子宮頸がんワクチン
(シルガード9)

¥26,150/回(税込)

4価子宮頸がんワクチン
(ガーダシル)

¥16,500/回(税込)

計3回:初回、2か月後、6か月後

予防接種の間隔

ワクチンの接種間隔(2020年10月1日より)

  • 生ワクチンの接種を受けた方で、他の生ワクチン接種を受ける予定がある方は、27日(4週間)以上の間隔をあけてください。
  • mRNAワクチンは前後2週間接種間隔をあけてください

生ワクチン同士以外(mRNAワクチン以外)は、接種間隔の制限がなくなりました。

接種間隔の例
ワクチン ワクチン ワクチン 不活化ワクチン 不活化ワクチン 不活化ワクチン 不活化ワクチン トキソイド 27日(4週間)以上 すぐに接種可能 すぐに接種可能
ワクチン MR(麻疹風疹混合)、麻疹(はしか)、風疹、水痘(水ぼうそう)、流行性耳下腺炎(ムンプスおたふくかぜ) 不活化ワクチン・トキソイド インフルエンザ、肺炎球菌、B型肝炎、A型肝炎、破傷
ページトップ