卵について⇩⇩確認しましょう- わかりやすい糖尿病の食事療法
今回は卵のカロリーについてお話しをしようと思います。
卵ひとつには、どのくらいカロリーがあるのでしょうか?
卵(1個・60g)は、約80kcalあるとされています。
ちなみに黄身と白身のカロリーの割合は4:1ほどで、
量は少なめですが黄身のほうがカロリーが高いです。
Lサイズの卵では、1個100kcalぐらいになります。
普段の食事や料理で、
もう一つ、もう一つと増やすと、
あっという間にカロリーを摂取してしまいますね!!!
また、卵はコレステロールを多く含んでいるので、気にしている方は、注意しながら食べられるといいですね。
今は飲食店でも、卵の使用量が表示されているところもあります。
【糖尿病 関連記事】
糖尿病とはどんな病気?治療や検査を簡単にわかりやすく【まとめ】
糖尿病の食事療法「炭水化物・糖質制限ダイエット」
HbA1cとはどんな検査?基準値や正常値-糖尿病の診断・治療目標
運動療法で糖尿病が改善出来るのか?〜運動と糖尿病〜
糖尿病のインスリン注射いつから誰がうつ必要があるのか?やめられる?
糖尿病の血糖測定はいつ・なぜするの?いくつならOK?
糖尿病の症状チェックリスト-初期症状~末期症状-
糖尿病の検査や治療にかかる費用は?初診と再診の違い
●●糖尿病についてさらに↓↓↓●●
糖尿病ブログ一覧 https://obanaika.com/blog/blogc/dm
大場内科クリニック
http://www.obanaika.com/
住所:神奈川県相模原市中央区
相模原1-2-6 カスミビル相模原1F
TEL:042-758-6811
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇