やっぱり⁉︎糖尿病の原因とは?
糖尿病と聞いた時、その名の通り、糖分を摂り過ぎる事が原因でかかるんだ!
と思っていました。
糖尿病の発症には、
遺伝的にご両親から受け継いだ体質に加え、乱れた生活習慣が密接に関わっているとされています。
具体的にいくつかあげてみると、
・ご両親やご兄弟に糖尿病の方がいる
・過食、ガツ食い
・食事の偏り
・脂肪分の多い食事
・肥満
・運動不足
・ストレス
思い当たる節はありませんか??
「気が付けば外食ばかりしている」
「どうしても沢山食べてしまう」
実際のところ、病状がだいぶ進行してから来院される方もいらっしゃいます。
御自身のからだの事で、気になることがあれば何でも御相談下さいね。
【糖尿病 関連記事】
糖尿病とはどんな病気?治療や検査を簡単にわかりやすく【まとめ】
糖尿病の食事療法「炭水化物・糖質制限ダイエット」
HbA1cとはどんな検査?基準値や正常値-糖尿病の診断・治療目標
運動療法で糖尿病が改善出来るのか?〜運動と糖尿病〜
糖尿病のインスリン注射いつから誰がうつ必要があるのか?やめられる?
糖尿病の血糖測定はいつ・なぜするの?いくつならOK?
糖尿病の症状チェックリスト-初期症状~末期症状-
糖尿病の検査や治療にかかる費用は?初診と再診の違い
クリニックブログ 相模原 病院 内科 健康診断 糖尿病 原因
大場内科クリニック
http://www.obanaika.com/
住所:神奈川県相模原市中央区
相模原1-2-6 カスミビル相模原1F
TEL:042-758-6811
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇