投稿日:2016年04月06日|カテゴリ:睡眠時無呼吸症候群(いびき)/CPAP治療 , クリニックブログ
睡眠時無呼吸症候群は完治する?治療したらどう変わる?
睡眠時無呼吸症候群と診断されました。
「治療によって、完治させることの出来る病気なの?」
睡眠時無呼吸症候群を完治させられるかというと、それは難しいようです。
「それでは治療は意味があるの?」
勿論意味があります。
睡眠時無呼吸症候群の治療を行うことで、
・日中の眠気から解放される、交通事故を引き起こす危険が減る
・いびきや寝言で家族に迷惑をかけることがない
・病気による集中力の低下を防ぐ
・生活習慣病のリスクが減る
など、他にも治療することの意味は多くあります。
睡眠時無呼吸症候群かもしれない、家族に指摘されている、心配事を抱えたままでは、今を楽しく過ごすことが出来ないと思います。
気になることがありましたら、お早めに受診してください。
睡眠時無呼吸症候群のお問い合わせも、多く頂いておりますので、いつでも安心してお問い合わせ下さい。
クリニックブログ 相模原 病院 内科 睡眠時無呼吸症候群 治療 完治
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
大場内科クリニック
http://www.obanaika.com/
住所:神奈川県相模原市中央区
相模原1-2-6 カスミビル相模原1F
TEL:042-758-6811
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
大場内科クリニック
http://www.obanaika.com/
住所:神奈川県相模原市中央区
相模原1-2-6 カスミビル相模原1F
TEL:042-758-6811
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇